新学期

研究会を変えたせいか、恋愛のせいか、せいにしていいのかよくわからないけれど、毎日ジャーナルをつけないようになった。研究会でのジャーナルは監視の機能が確かにあったから毎日のように更新できたかもしれない。しかし、あまりにも明らかなせいでそれが…

『知の技法』

p.3 知の制度の変革も、こうした世界史的な規模での変化の流れの一環であるーーーというより、実は、高度にテクノロジー化された知の在り方そのものが、こうした大きな変動の最大の要因かもしれないのですが、その意味で、大学という場の原理について考える…

副産業物

好きだから語りたい。語りたいから好き?←人間がよく繰り返す認知エラーの一つ。今井さん曰く、対称性バイアス。 手書き文字とこのフォント文字の一番の違いは、全くテイストが異なることだ。パソコンで何か文章を書こうとしても、考えていることとは全く違…

あ〜〜〜まじかよ

やべぇやべぇ 恋愛だの春休みだの、ブログを書かなくても良い言い訳が自分の中でいっぱい溢れてきて、しばらく全くこの空間を放置していた。笑顔の仮面を被った罪悪感に押しつぶされそうにもなったが(たぶん)、よく逃げていたと思う。逃げてよかった。逃げ…

むらかみ

生きていると、どうしても眠れない日が訪れる。今日がその日だ。多分原因としては、20時頃に飲んだ抹茶のせいだろうけれど…。ヨーロッパではいくらコーヒーを飲んでも眠れないことはなかったから、やっとカフェインが飲めるようになったかと油断した。全然ダ…

好きなことについて語ること

しばらくブログをつけなかった。時間がなくて書かなかったこともあるけれど、「書かなきゃダメ」の強迫観念から離れたかったから書いていなかったのもある。学期が終わってからはヨーロッパに行くことになって、最小限の荷物で行ったわけだから当然パソコン…

0と1で書かれて感想

ずっと後回しにしてきた切れた電球を交換した。思ってたのとは違うちっこい電球が届いてしまったが、返品もめんどくさいし電球なき生活よりは100倍良かったので、そのまま使うことにした。 最近はよく言葉について考えている。言語、言葉どちらも。言語に重…

明けましておめでとうございます

年末あるある なぜか落ち込んじゃう 何時間も潰せるほど好きなのに得意じゃないものってあるよね。異常にそれに時間使ってるのに、実際やってみると全然できない、そんなの。人生がこれでなんだか詰んだ気分になっている。 10年前とか8年前に撮った動画が好…

ゆめにっき

なんかわかんなくなっちゃった これが人生?! 溺れるナイフのテーマ曲を聞きながら、クリスマスイブの日記をつけている。別に書くことないんだよな〜と思いつつ、書いておくことの大切さをなんとなく実感しているから、まだ慣れていないキーボードの音や打…

だからと言ってあの頃に帰りたいというわけではない

最近はよく「生きづらさ」について考えている。その理由としては、実際に生きづらいという感覚を持っているからではなく、学生の頃(中学、高校)はここまでその言葉を気に留めていなかったなーと思ったからだ。もちろんのこと、生きてて辛いな〜という感覚…

豆の力

疲れてしまうと、最初に言語を失うことを実感した最近。 言語化をやめてしまったのは、多分その言葉の伝わらなさをなんとなく感じ取ったからだと思う。自分がどう足掻いて、言語として自分の感じていることを置換しても、流されてしまうことをわかっているか…

第1回 卒プロ発表のふりかえり

まず発表する機会がいただけたこと、めちゃくちゃ嬉しい。 ふりかえり 初回目の聴講は緊張&警戒したこともあり、結構固まった姿勢で参加してしまったけど、今回は2回目なのもあってだいぶ落ち着いた状態で参加できた。 自分の発表に対するふりかえり 時間内…

復活なのだ。

パソコンに牛乳をこぼしてしまった。5年間付き合ったMacBookは見事に壊れてしまった。はぁ。 タイピングするときのあの感覚が忘れられなくて、しばらく新しいパソコンを買うことができなかった。結局やむを得ず買ってしまったが、まだ使っていたあのパソコ…

ヒョウ柄

ギャルってなんだ?! 今日はバイトの日。連勤で少し体が鈍かったけど、まぁなんとなく出勤できた。今日は言うて13時からのシフトだったし。久しぶりに手作りのおうちごはんを食べた。正直に言って、うまくはなかった。味は薄いし、なんか肉臭いし。でも、な…

小熊英二『基礎からわかる論文の書き方』

第1章 論文とは何か 論文は「人を説得する技法」。論文とは、読者に自分の主張を述べ、それを論証し、説得する形式です。 アメリカの「ハンバーガー・エッセイ」:①自分の主張を述べ、②論拠を示して論証し、③自分の主張の妥当性を確認する、ということを行う…

新種のナマケモノ

誰のためでもない文章を書くことの素晴らしさについて話してみよう。きっとそれは、自分の書きたい話で文章の幕を開くことができるのだ。目の前にはキーボードがある。しかし、まるでジャズを詠んでいるような気分に浸る。常に自分の望むメロディが続いてい…

シトシトした秋の香り

何が楽しかったか、何が嬉しかったかわからないけれど、漠然と悦びに満ちた日ってあるよね。今日がそのような日だった。 秋の訪れを教えてくれる雨の日。穏やかに降ってくる雨を眺め、もう秋がここに渡来してくるんだーと実感した。今日を境目に気温もグッと…

ストイックと言われてるけど、そうじゃないと嫌なんだよ。これは自分の生き方である。

しばらく忙しくて日記を書いてなかった。課題、卒プロの設計、遊び…。ある意味充実しようと頑張った気がする。(「充実」ってなんだ?)怒涛の日々だったが、ある意味では自分についてよく知れた気がして、どこかホッとするものがある。 できはや(ASAP)で…

野家啓一『物語の哲学』

野家啓一『物語の哲学』、岩波書店、1996

どろん

顔パックなう。顎のところに触ると痛いでっかいニキビができた。困る困る。早く治ってくれ。 最近はダイエットをしていることもあって、刺激的な食べ物を遠慮している。そのため、モッパンを最近見ているわけだが、うーん、食べるのをひたすら見るのって大変…

ネコの手を借りるより、ネコの手にフミフミされたい

好きだから、自分のできる全力を尽くして努力した。楽しいから、過程がどんなに辛くても一つの歓喜として意味づけして自分をフォローした。しかし、目前の結果から、それは自分では到底できなかったことだったことに気づく。手をつけただけで、何もできてな…

お昼ごはんで食べたガボチャサラダと醤油漬けニンニクが美味しかった

思った通りにはならなかった一日。 でもこのような日があってもいいんじゃない? 確かに気持ち的には落ち込んでいた。だってこうしたいのに、体が全く言ってることを聞いてくれなかったから。でもそのおかげで一日中寝れたし、朝昼夜ご飯ちゃんと食べれたし…

最近ハマっている曲は、MOON TIME

ブログ書くかーとなったが、なんか眠たくなってきた 何かを書くのって結構怖いことなんだよな だって今まであまりわかっていなかったことが、本当に見える・わかってしまうことになるんだもん。そのわかりやすさに躊躇してしまう 今は曖昧でいいんだよな だ…

雨の中走り切って着いた駅前 寒くて笑っちゃった

バイト先に今日はヘルプとして入ったので、珍しく早上がりだった。すぐ帰ってしまうのもなんだか寂しかったので、近くでバイトしているみやりくに連絡。大学生活がとても忙しなく日常に余裕がなかったのもあったし、エロ本屋という場所を実際目にしたかった…

ちゃんとご飯を食べて、寝て、向き合う

もう24日かー。ここ最近は学校生活に慣れることで精一杯で、あまり日記が付けられなかった。この文章たちは、本当に自分のための文章のため、「書かないと」というより「書きたい」気持ちになる。そんな素敵な思いがこもっている文章はやはり生き生きしてる…

ネコと暮らすは、5年後で

いつか出したい本 『ネコと暮らす』←エッセイと社会学を混ぜた本にしたい <内容> ネコという生命体について ネコがきっかけでつながった人びとについて ネコとともに暮らすこと 人間とネコ、家族構成員としてのネコ 風俗・風景 家族社会学 バイトすること…

足で歩いて、息をする

今日は素敵な本のタイトルと出会えた日だった。『関係から始まる』『足が未来をつくる』 そうだね。やはり学びは出会いや関係から生まれるものだと思う。研究会に入りたての頃のわたしは、少し軽率で、マナーを守ろうとはしたが、心からその人をその人として…

余裕ねぇかよ

余裕と優雅はどこか似ているところがある。 ここ最近は、生理の直前ですごく大変な一週間だった。普段はビクともしないことに敏感になって、思ったことのまま、わがままに行動してしまったし、本も勉強も読めなかったしできなかった。少し反省はしているが、…

ノマド

顔パックしながらブログを書いてる。今日してるパックは、毛穴まで綺麗にしてくれる一番好きな洗い流しのパック。お肌の温度が下がるから、やってて気持ちいい。 研究会が終わった後、みんなで歩いて帰るの楽しいな。 今日はやらないといけないことがいくつ…

buttercup and butterfly

透明愛好家さんの音楽を聞きながら、日記を付けるこの時間が大好きだ。季節の変わり目で少し冷えて指先で、多分5歳から覚え始めたアルファベットを軽く叩き起こす。画面に表示されるのは、日本語だ。RはなぜRと書いて、アールと発音するようになったんだろ…